今更だけど、るろうに剣心を読んでみよう!
こんにちは。かどえもんです。先日、映画るろうに剣心観てきましたよ! るろうに剣心ポスターより前編(京都大火編)と後編(伝説の最期編)に分かれていましたが前編の方が満足度高めだったかな~。全体的に迫力のあるアクションで見どころたっぷり!という映画でした。...
View Article何かを確実に達成する方法
こんにちは。かどえもんです。いや~今年もあと少しになっちゃいましたね・・・(´・ω・`) ほんと1年って早いわ・・・。今年はどんな1年でしたか?良いことも悪かったことも色々あると思うのですがそういうのも全てひっくるめて自分の成長や経験になったのではないでしょうか!...
View Article新年のご挨拶(`・ω・´)(遅い)
あけましておめでとうございます。かどえもんです。 おびただしい食べ物の数々、ありがとうございます!(・ω・)ノシ今回は新年のご挨拶と近況報告という形でゆるっと更新です。(/ω\)もうお正月は過ぎてそろそろ平常運転になっているかもしれませんがゆっくり過ごすことはできましたか?(´∀`*)...
View Articleちーちゃんは、ちょっと足りない
こんにちは。かどえもんです。前回の予告通り今回はちーちゃんはちょっと足りないのレビューをさせて頂きますっ!(`・ω・´) 以下、挿絵は全てちーちゃんはちょっと足りないより実はこれ、紹介したい理由はこのマンガがすごい1位をとったから!というのもあるんですがかなり感情が揺さぶられる良い作品であることも理由の1つです。...
View Article4コマ読んで、元気になろう!(月刊少女野崎くんとアホガール)
こんにちは。かどえもんです。いや~、前回の記事は結構重くなって申し訳ありませんでした・・・。 マンガって、軽いのから重いのまでほんと様々ですよね。そういう意味ではちょっとご飯に似てるな~とか思ってしまいました。がっつりスタミナ付けたい時には肉を食べますしちょっと体調が悪いときはおかゆを食べたり。...
View Article続・眠さに負けずに、マンガを読む方法
こんにちは。かどえもんです。ものすご~く前(2012年9月)に眠さに負けずに、マンガを読む方法 という記事を書かせて頂きました。 なつかしい・・・。これは眠くならないご飯の食べ方を解説したものですが今回更に効果の高い食べ方を発見したので3年ぶりに続編!という形でまた情報をシェアしたいと思います!...
View ArticleIngress(イングレス)で、散歩はいかが?
こんにちは。かどえもんです。私が愛読しているマンガの1つに聖☆おにいさんっていう漫画があるのですが 以下、聖お兄さんは全て11巻より。ブッダとイエス(キリスト)が東京でユルい生活をするという変なマンガです(笑)Ingress(イングレス)っていうスマホアプリがネタにされておりまして。...
View Articleベイマックスと、ビッグヒーロー6(Big Hero 6)
こんにちは。かどえもんです。先月、ベイマックスのBDを買って観てました。(´∀`*) 実は私、かなりベイマックスが好きで劇場版も見に行ったのですがBD版もやっぱり欲しくなって買ってしまったという。...
View Articleまんがでわかる7つの習慣~マンガコーナーに無い漫画たち
こんにちは。かどえもんです。相変わらずマンガをもりもり読んでますが最近はちょっと学習面の高いマンガも読んでみたりしています。たとえばこれ、ご存じでしょうか。 まんがでわかる7つの習慣っていう作品なのですが元々はスティーブン・R・コヴィーさんという経営コンサルタントの方が書いたビジネス書なんです。...
View Article風雲児たち
こんにちは。かどえもんです。前回の記事でマンガコーナーに置いてない学習効果の高いマンガを紹介させて頂いたのですが 様々なご意見を頂きまして普通のマンガコーナーにもそんな作品が色々あることに気付かされました。 そういえば…あるッ!( ゚д゚ )例えば伝記もの。テルマエ・ロマエのヤマザキマリさんが描いたスティーブ・ジョブズや...
View Article荒木飛呂彦の漫画術
こんにちは。かどえもんです。前回の記事で伝記ものの記事を紹介したとき変人偏屈列伝を紹介させて頂きましたが 変人偏屈列伝表紙改めて荒木先生の存在感がすごいな~と再確認できました(笑)荒木先生は1980年からデビューして今もなお現役で活躍されているベテランマンガ家さんなのですがマンガ好きな方ならご存じかも知れませんね。...
View Article(追記)マンガの歴史!~どこから始まった?
こんにちは。かどえもんです。私たちが生まれたときからいつも傍にあったマンガ。 時代と共に色んな作品が生まれて今や全て読み切れないぐらいのマンガがありますね。あなたが初めて読んだマンガは何でしょうか。私は多分ドラえもんですね~。(´∀`*)...
View Article日本財団が選ぶ、マンガ100選!
こんにちは。かどえもんです。なんと日本財団が2015年の10月6日にこれも学習マンガだ!~世界発見プロジェクト~というサイトを立ち上げました。 サイトはこちら!http://gakushumanga.jp/これは娯楽を重視した作品の中で学びにつながるマンガを100作品選出したもの!なのですが選んだ団体が日本財団というのがびっくりです。...
View Article読んだマンガでわかる!?あなたの隠れた属性
こんにちは。かどえもんです。今年ももうあとわずかですね~。 食べ物、いつもありがとうです!年末には新年を迎えるための大掃除やらその他色々な準備なんかがあると思いますが今年読んだマンガを振り返ったことってあるでしょうか。...
View Article新年のご挨拶!2016年
あけましておめでとうございます!かどえもんです。いつもは先月のうちから記事を仕込んで翌月にアップ!…という方法なのですが今回は年明けにまったり書いてます。(/ω\) たまにはいいですね~。(´∀`*)さて、旧年中は記事を読んで頂いたり交流いただきまして本当にありがとうございました!今年も相変わらずゆっくりペースですがおつきあい頂ければ幸いです。...
View Article黒博物館ゴーストアンドレディは、藤田作品の名に恥じぬ名作です!
こんにちは。かどえもんです。私の特に好きな漫画家さんの1人に藤田和日郎先生という方がいます。 藤田和日郎魂より、藤田先生。うしおととら、からくりサーカスなど数々の人気作品を手掛けている先生です。(´∀`*)「熱い」作品を描くことで定評のある先生ですがこの度なんとこのマンガがすごい!2016オトコ編3位として黒博物館ゴーストアンドレディが選ばれました! ゴーストアンドレディ上下巻これはめでたい!(...
View Articleダンジョン飯!
こんにちは。かどえもんです。先日、前回書いたゲーム系マンガの記事で友人と盛り上がりました。以下、友人は(友)かどえもんは(かど)でお送りしますッ( ゚д゚ )友(・ω・)「そういや ゲーム世界の人って 何食べてるか気になるよな」かど(・ω・)「そうやね~。 色々食べれるゲームって 結構あるけど 食べないゲームも それ以上にあるもんね」友(・ω・)「やっぱモンスターとか...
View Article