Quantcast
Channel: マンガ大好き! ~漫画のよろず屋的ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 81

ちーちゃんは、ちょっと足りない

$
0
0

こんにちは。かどえもんです。

前回の予告通り

今回は
ちーちゃんはちょっと足りないの
レビューを
させて頂きますっ!(`・ω・´)


 
以下、挿絵は全て
ちーちゃんはちょっと足りないより


実はこれ、紹介したい理由は
このマンガがすごい1位をとったから!
というのもあるんですが

かなり
感情が揺さぶられる良い作品
であることも理由の1つです。


 
読む人によっては
かなり落ち込む
作品かも・・・(´・ω・`)

なので元気のないときには
読まないで頂きたいです。


できれば晩御飯を食べて
もう寝るだけ。とか

今日は1日
家でゆっくりするよ~

とかいう日に
読んで頂きたいですね。
 


ですが、この作品は
自分自身を見つめ直せる機会にも
なり得ます。


何より、心に突き刺さる何かを
含んでいます。

良くも悪くも
ちーちゃんは、心の劇薬。

取扱いには
十分お気を付けくださいませ。

 



===================
ちーちゃんはちょっと足りない
って、どんな作品?

===================

秋田書店の季刊誌
「もっと!」で連載していた

女子中学生の
日常を描いた作品です。


 

・・・というのは
あくまで表面上で。

実は中学生時代の
ドロドロした感情や
満たされない何かを
鋭く描いた作品です。


登場人物は
タイトルにもなっている

ちーちゃん
 


ちーちゃんの幼馴染の
ナツ
 


2人の友人
旭(あさひ)
 


がメインで
ストーリーが進みます。

最初は普通の
学園日常モノかな~と思って
読み進めていくと
 



中盤あたりで
あれっ・・・となって
 


終盤で
これは凄まじいマンガだ・・・
となる作品です。
 
ちーちゃんはちょっと足りない
っていうタイトルは
ちーちゃんのおつむが
ちょっと足りないっていう意味
だけなのかな~と思いきや・・・。


・・・って
これでは全然分からない
説明ですよね。(´・ω・`)


===================
本作に含まれた
「足りない」
について。

===================

※注意!

これ以降は
ちーちゃんはちょっと足りないの
ネタバレを含みます。

なるべくストーリの肝には
ふれないよう注意して書きましたが

ネタバレ一切厳禁な方は
ご注意ください・・・。


 

ちーちゃんはちょっと足りないは

私たちに、この作中や、あなた自身の
「足りないもの」について
問いかけてきます。

例えば旭は
家がお金持ちで成績も優秀
彼氏もいるという設定です。

 

言ってみれば
足りているキャラの象徴
として描かれています。


一方でちーちゃんは
いつも何かを欲しがっています。


ジュースだったり
 


ガチャガチャだったり
 


ゲームやオモチャだったり。
 



そして友人のナツもまた
ちょっと足りないと
感じているキャラクターです。


ナツの場合は
ちょっと複雑で

成績や彼氏
 


それは、言い換えれば
他人に認められたい欲求
 
自分には何も無いと
思っているからこその
気持ちと分析します(´・ω・`)



モノを欲しがる動機は
ちーちゃんの場合は
単に「それが欲しいから」なのに対し

ナツの方は
「他人から尊敬されたい
羨望のまなざしで見られたい」

といった違いがあるように思えます。

※ちょっと難しい言葉だと
「承認欲求」といいます。


 
幼児的な欲しいと
青少年的な欲しいの違い
・・・みたいな。


そしてナツは
常々こう思っています。

自分には何もない

だから変わりたい!
でも変われない・・・。

作中の文を引用するなら

私は
変化することが怖くて
衝突することが怖くて
消失することが怖くて

その場をいい加減に
やりすごして誰にも
害を与えることすらなく
あたりさわりなく生きて

それが
いい人っぽく
見えてるだけで

私は何もしない
ただの静かな
クズだ


 
悲しいですね・・・(´;ω;`)

そんなナツと
同じような感情があったら


この作品は、かなり
キツく感じるはずです。(´・ω・`)

 
私も少しあるかも・・・

なので、

より作品の内容を説明するなら
ちーちゃんはちょっと足りない
だけど
ナツはもっと足りない

・・・あたりになるでしょうか。

 
実はナツの方が
本作の主人公と言えそうです(´・ω・`)


そんな「足りない」
キャラクターたち。

あなたは読んでみて
どんな感想を持つでしょうか。


少しだけストーリーに
触れさせていただくと

大きく動き出すのは
5話あたりからです。

 
それまでは
「比較的」穏やかな気持ちで
読めますよ。(´・ω・`)

5話で起こった事件がきっかけで
色んなキャラクターたちの
本当の気持ちが見えてきます。


悪いところも
 


いいところも。
 
ちょっと好きな1シーン(´∀`*)
この作品の、答えの1つだと思ってます。


それをきっかけで
友だちになれたりするところも。

そして
最後の1コマが
ハッピーエンドと映るか
バッドエンドと映るか。


これも意見が分かれる
作品なのは間違いありません。

 
私は感情にすなおになる!
という価値観を持っているので
ちーちゃんが
終始感情にすなおだったところは
癒し点でした・・・。
でもこれは、私には
バッドエンドに映りましたよ(´・ω・`)



もし、あなたが
この作品に興味を持ってくれて
読んで頂けたなら
ぜひとも感想をお聞きしたいです。

読んでいて辛かったですか?
救いといえるポイントはありましたか?

このマンガから
得られたことは何ですか?


色々意見がでるんじゃないかなと
思いますよ。



===================
ちーちゃんはちょっと足りないは
どこで買える?

===================

一時期品薄が続いていた
ちーちゃんはちょっと足りないですが

現在は増刷が進んで
本屋さんでの入手も
可能になってきています。

 
ちなみに初版は
2014年5月。

もし、見当たらないようでしたら
電子書籍での購入もいいですね。(´∀`*)

Kindleですと
少しだけ値段が安めになっていますし
いつでも買える点は魅力です。

ちなみにこちらで試し読みができますが
http://www.akitashoten.co.jp/special/konomanga2015

1話だけでは
この作品の本質が全く見えませんので
これだけで判断するのは
オススメできません・・・。


 
とりあえず絵柄と
セリフの雰囲気だけでも
味わっていただければ!


全1巻ですし
ちょっと興味があるようでしたら
買ってもいいかも・・・(/ω\)


===================
あとがき。
===================

いかがでしたでしょうか。

完全ネタバレを防ぐために
若干ふわっとした
作品紹介になってしまいましたが

この作品
解釈の仕方によっては
ハッピーエンドなんだけど

読み手に
「人生って、それでいいの?」
と突きつけられているようで
胸が痛いです・・・(´;ω;`)


 
少しずつ
変わろうとしているちーちゃんと
変わりたいけど
変われないナツの対比が何とも・・・。


変わるのはいいことか。
変わらないのは悪いことか。


全て自分次第なのは
間違いありません。

 
一番大切なのは
自分自身が「足りていると感じるか?」
ってことなのかもしれませんね。
足りないから、変わりたい。


というわけで。

あなたも
「ちーちゃんはちょっと足りない」は
いかがですか。


あなたの足りないもの
変えたいもの。

そんなものを
見つめ直す機会になるかも
知れません。





いつものあなたも。はじめてのあなたも。読んでくださってありがとう!
記事を楽しんでいただけたなら、ぽちって頂けると嬉しいです!  

 
レビューするために何度も読み返したのですが
さすがに病んできたッ!(´;ω;`)
でもいい作品には違いないですよ~。


 
 
 
ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)/秋田書店
¥734
Amazon.co.jp

Viewing all articles
Browse latest Browse all 81

Trending Articles