こんにちは。かどえもんです。
相変わらず色んな作品が
出版されていますが
ここ数年で目立って増えてきた
異世界転生、異世界転移もの。
昔からあるジャンルなのですが
アニメでは
異世界ものが
ほぼ毎クールあり
webコミックでも
色々と目にすることが増えた
このジャンル
これは無視できないなと思い
いろいろと異世界(転生、転移)
モノについて調べてみました!
あなたにとって
新たな作品の開拓や
気付きとなれば幸いです。
===================
異世界(転生、転移)ものって
な~に?(´・ω・`)
===================
主人公が何らかの事故や事件で
異世界に
転移したり転生したりする要素を含む
作品全般を指します。
作品としての
1ジャンルとして解釈頂ければ。
単に異世界ものと
呼ぶケースも多いみたいです
多くが小説発で
そこからマンガやアニメ等に
派生するパターンですね
余談ですが
異世界ものは「なろう系」なんて
呼ばれることもありますが、
これは厳密には「小説家になろう」
というwebサイト発の作品を指します。
小説家になろうトップページより。
異世界転生ものが多かったから
そう呼ばれることが多いという
事情も。
代表的な作品を一部挙げると
転生したらスライムになってた件
オーバーロード
Re:ゼロから始める異世界生活
盾の勇者の成り上がり
幼女戦記
この素晴らしい世界に祝福を!
上記6作は小説版表紙
あたりでしょうか。
よく見たら
異世界かるてっとの面々に…(/ω\)
挿絵は同アニメより引用。コラボアニメも出ている程の人気!
まだまだ良い作品が沢山で
ここでは紹介しきれないぐらいです。
===================
異世界もの
ここが面白い!
===================
「多くの作品が」
主人公の圧倒的な強さを
楽しめるところにあります。
転生、転移した時に
特別な力を授かったりなんて
ケースもあれば
元からある知識
道具を使って
活躍なんてことも。
異世界はスマートフォンとともに表紙。
スマホが大活躍という、イマドキな作品!?
これらは
異世界チートもの
なんてジャンル分け
されています。
また、中世ファンタジーっぽい
世界設定が多いのも特徴です。
いわゆる
お馴染みの世界観
ってやつですね。
作品って
どこで読み手を楽しませるかが
重要だと思うので
世界観を端折って
主人公の活躍に
比率を置いていると考えれば
納得の構成です(´∀`*)
ライドンキング表紙
プーチン系主人公が異世界で大活躍ですw
全く知らない
新しい世界観も魅力ですが
テンプレ的な世界観で
俺TUEEE!は
分かりやすい面白さ!
そして
強さの形が色々あるのも
魅力の1つですね。
例えば
転生したらスライムになってた件
なんかは分かりやすい
最強系キャラです。
スライムに転生して様々な能力を習得!
すごい勢いで世界最強レベルまで成長し
国さえ巻き込む物語にw
オーバーロードなんかは
ゲームの世界に転移(?)して
自身が悪の大ボスっぽいものに
なってしまったケース
悪役側の最強系主人公で世界征服を!
アンチヒーローものってやつですね(`・ω・´)
Re:ゼロから始める異世界生活
は主人公の身体能力自体は
普通ですが
死ぬと時間が巻き戻る
特殊能力があるため強い!
というめずらしい系統です。
その能力のせいで、主人公スバルはかなり悲惨な目にあうのがまた…(´;ω;`)
他の異世界転生物に比べて重めですが、そこも魅力。
一方で
これらのテンプレに
外れた作品もあります。
最初は主人公が不遇かつ弱めの
盾の勇者の成り上がり
タイトル通り、悔しさをバネに成長し、成り上っていく様子が熱い!
後半はテンプレ寄りになってるかも
このすばらしい世界に祝福を!の
主人公は
他作品と比べて
特に強みがないのですが
登場キャラがポンコツ揃いで
キャラ同士の掛け合いや
ドタバタ劇が楽しい作品です(´∀`*)
多くの主人公が強い何かを持っている中で割と普通の主人公!
やたら強い運と狡猾さが、武器といえなくもないw
世界観が
テンプレとは違うけど
主人公が強い系といえば
エリ-トサラリーマンが
幼女に転生して
魔法と銃の入り乱れる世界で
活躍するミリタリー(?)もの
幼女戦記
なんかも。
こちらはキャラもさることながら、ハードな世界観などでも魅力を感じます(´∀`*)
更に例外的な作品として
異世界居酒屋「のぶ」
にいたっては居酒屋が
そのままファンタジー世界に
いっちゃったという
異色作です(笑)
戦闘ナシのグルメ系作品としてお楽しみ下さい。
ある程度自由に現代と行き来してるので、厳密には(転生、転移)ではないのかも…これがアリならゲートもいいよネ!
最近見たのでは
本好きの下克上も好きだなあ。
ハウス名作劇場っぽい
雰囲気も最高ですw
本好きの主人公が、転生した世界は殆ど本がない中世風の世界!
本を作ろうとしたりどうにか読もうとしたり頑張る様子が良い!つД`)
異世界ものといっても
これだけ幅広い作品があります。
なかなか侮れないジャンルですね。
無職転生も人気作品。
自堕落だった主人公が異世界で生まれ変わって一歩ずつ成長していく物語です。
一見地味そうかもですが前述の小説家になろうで、長い間人気1位になっていた実績アリ!
以上9点、コミック版の表紙より
作品の数だけ
それぞれの魅力あり!?
===================
異世界ものは
どこで読める?
===================
ほとんどが小説発ですが
マンガ版も多数あります!
うまく原作の魅力が
コミカライズされている
作品といえば
転生したらスライムだった件についてや
幼女戦記なんかは
オススメしたいですね。
オーソドックスな
転生物を読みたい場合は
賢者の孫もいかがでしょうか。
これを推していいのかというセルフツッコミも感じつつ
ある意味王道な異世界転生俺TUEEEものなので(/ω\)
また、角川系が多いため
webで読むなら
コミックウォーカーが
オススメです!
https://comic-walker.com/contents/genre/152/
2020年2月時点で200以上hitした…w
こちらで気になる作品を
チェックするのも
面白そうですね。
小説、アニメなども
いくつか紹介できれば
良かったのですが
色々ありすぎて絞りづらいので
また折をみて色々紹介したいなあ。
今後もまだまだ
楽しい作品が生まれそうですね。
というわけで。
あなたも
異世界(転生、転移)もの
いかがでしょうか。
作品数が多いジャンルだけに
気に入った作品が見つかるかも!?
いつものあなたも。はじめてのあなたも。読んでくださってありがとう!
記事を楽しんでいただけたなら、ぽちって頂けると嬉しいです!
これらのジャンル、人口比率の影響もあるかもですがラノベでの読者層は何と30~50代が多いらしいです( ゚Д゚; )
マンガやアニメも年齢層高めなのかな…。年代別にどんな作品やジャンルが人気があるか、気になるところです。