Quantcast
Channel: マンガ大好き! ~漫画のよろず屋的ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 81

マンガのプレミア本について考えてみた

$
0
0

こんにちは。かどえもんです。

先日図鑑を買って
ふと思いました。

もとから高い本って
色々あるけど

後から高くなってる本も
いっぱいあるよな~。


・・・と。



そこで今回は
いい記事のネタにも
なるんじゃないかと思い

色んなプレミアのついた
マンガたちを調べてみました!



それではどうぞ~!

※各作品の表紙は
web上からお借りしました。

===================
プレミア本って
な~に?(´・ω・`)

===================

ものすごくざっくりと説明すると

定価より高くなっている本
全般です。

(または非売品で一定の価値があるもの)



そういえば言い方も
プレミア本(又はプレミアム本)や
絶版(少し違うか…)
お宝本と色々ありますが

今回はプレミア本で
統一させていただきます。(/ω\)

また、参考価格は
アマゾンやヤフオク
まんだらけなどを使い

分かる範囲で調べましたが
多少は前後すると思われますので
ご了承ください!


===================
有名どころは
やっぱり高価!
そのお値段、なんと…

===================

これぞプレミア本!
と呼ばれるものは

水木しげる
藤子不二雄
手塚治虫各先生
たちの作品ですね。

水木しげる先生の妖奇伝
全2巻で300万円!

1巻表紙。2巻は表紙が怖すぎて
売れなかったというエピソードも。


藤子不二雄先生
ペンネームが足塚不二雄
だった頃の単行本

UTOPIA最後の世界大戦
まさかの500万!

田舎の中古物件なら買える・・・


そして手塚治虫先生
新宝島500万円!

こちらは初版かつ美品の価格。
全40万部もあり
再販されているのに
この価値ってすごい・・・。


また、手塚先生には
モモーン山の嵐という
幻の作品があり

「1947年に有文堂より発行」
という記述は残っているものの
どこにも単行本が現存していない
という作品です。



もし発見されたら1000万以上
へたすると・・・とか
言われている作品のようで

ほんとに実在したら
表紙だけでも拝んでみたいですね。


手塚先生の幻の作品といえば
「ハンスと金のかみのけ」
そうですね。

こちらは現在ありがたいことに
手塚治虫漫画全集未収録作品集(2) で
読むことができます。

驚くことに2006年に
アメリカのメリーランド大学から
発見されたらしいですよ。
(すごいなあ・・・)

ちなみに原本の価値は不明。

こちらも下手すると
ウン千万以上はいきそうな
雰囲気ですね・・・。


===================
これなら手が届きそう!?
意外な作品もプレミア本に!

===================

さすがにウン百~千万は
手が届きそうにないですが、

頑張ったらまだいけそう(?)な
プレミア本も沢山あります。

マカロニほうれん荘は全9巻で
4000円程度

名作と呼ばれていますが
まだ未読・・・。


ド根性ガエルは全27巻で
15000円前後


キャンディ・キャンディ
全9巻で12000円

再販が望まれる作品ですが
難しそう…(´・ω・`)
程度によっては
3万弱のもありました。


などなど。


また
意外(?)な作品も
結構な価格がついていますよ。

例えば

宮下あきら先生の
私立極道高校
2800円

ちょっと事件があって1巻打ち切り
既刊も回収となったブツなので
お高くなっています。

後に復活版として
全2巻でリリースしていますが
そちらも少しお高めみたいです。


鳥山明のHETAPPIマンガ研究所
1100円

紙版は上記の値段ですが電子書籍で
ほぼ定価のまま再販されていますので
そちらがお求めやすいです(´∀`*)


あと
1980年代に
月刊ジャンプで連載していた
どっきりマイクローン

全2巻で
1巻が7500円!


表紙は1巻。
セットで3万円ほどしていることから
2巻はより希少価値がありそう。
なぜこんなに高いのか
リサーチ不足でわかりませんでした・・・


更に修羅の門で有名な
川原 正敏先生が描く
お色気マンガ

パラダイス学園
全3巻で2500円前後ッ!( ゚Д゚)

これは確かに読んでみたい!?

アメブロ的にこっち系の作品を
詳しく紹介するのは怖いので
このへんで・・・(/ω\)

マチコ先生とか
やるっきゃ騎士も高かったよ・・・


気になる紳士は
各自お調べくださいということでw


エロは強い。(確信)



===================
プレミア本を読んでみたい!
そんなあなたに

===================

そんなお金ないよッ(´;ω;`)
ってあなたも

今なら復刻版や電子書籍化もあって
一部のプレミア本を
安価で読むことが
できるようになっています!



例えば前述の超高い
ユートピア

復刻版として
藤子・F・不二雄大全集に
収録されています


これは持ってるのですが
別の復刻名作漫画シリーズを発見して
注文押すべきか迷ってます(´・ω・`)


新宝島
復刻版として2000円前後!

図は復刻版。
文庫版はさらにお安くなってました!


後は前述した
HETAPPIマンガ研究所
ど根性ガエル
電子版で安く読めますし

まいっちんぐマチコ先生
電子なら余裕の324円ですよ!(´∀‘)b

安すぎてまいっちんぐ
・・・ってやかましいわ!


プレミア本クラスの作品が
ほぼ定価で読めるのは

私たちマンガ好きにとっては
ありがたいのですが
どことなく
寂しい気持ちもありますね(苦笑)



プレミアは
プレミアのままでいて欲しい!
・・・みたいな
すっごい複雑なキモチw

ともあれ

こういったプレミア本は
いい話のタネになりますし
一度は読んでみても
いいんじゃないでしょうか。


そうそう。
絶版本を読みたいときは
実はマンガ図書館Zが
ねらい目
かも。
 

↓マンガ図書館Z

https://www.mangaz.com//

 

例えば

アリンコ球団
700円

これら3作はマンガ図書館Zより引用。


ホモホモセブン
2200円

こちらはアプリ専用なので注意!


地獄くん
5700円

※表紙が異なるので
内容が少し違うかも・・・
著者のムロタニツネ象先生の作品は
プレミア多め!


などが
電子書籍として
無料で読めるようになっていました。

サイト内を探せば
もっとありそうです。



===================
あなたの本棚にも
あるかも・・・

===================

こうして調べてみると
当時のカルト的人気作品が
今になって値上がりしていたり

大御所のマイナー作品や
初期作品が値上がりしていたり等々

一口にプレミア本といっても
色々あるのが面白いですね。

そうそう。
あなたの本棚にも
何冊かあるかも
しれませんよ。



気になる作品があったら
ちょっと検索してみると
面白そうですね。

ちなみに我が家にあった
「民明書房大全」
約2700円でした(/ω\)


魁!男塾に時々引用されていた
架空の出版社ですw


まだまだ意外なプレミア本は
あるんでしょうね~。

こんな作品も××円だよ!
みたいなのご存じでしたら
教えていただけると
嬉しいです。(´∀`*)


というわけで。

あなたもプレミア本を探したり
読める機会を
探してみたりしませんか。


いつもと違う高揚感が味わえます!(/ω\)


フォローしてね…
いつものあなたも。はじめてのあなたも。読んでくださってありがとう!
記事を楽しんでいただけたなら、ぽちって頂けると嬉しいです!

もっと気になる方は
まんだらけのヴィンテージコミックス買取情報をチェック!
色々な作品の買取価格がわかるので面白いですよ~。
雑誌の週刊ジャンプ自身も1980年代は特に高めでした。(´∀`*)


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 81

Trending Articles