こんにちは。かどえもんです。
ゲーム好きの私が
ここ数年、注目している
e-SPORTS。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
JESU公式ページより
日本では少数ですが
アメリカや韓国などでは
多数のプロ選手がいたり
2019年の国体で
e-SPORTSが
競技種目に選ばれるなど
日本での認知度も
上がってきています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ニュースリリースより。
別枠の文化プログラム
という位置づけのようですが
ウイニングイレブンっていう
サッカーゲームが
選ばれました!(´∀`*)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
公式サイトよりウイイレ2018
さらに2018年に
開催される
アジアオリンピックでの
正式種目にe-SPORTSが!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2018年アジア競技大会ロゴ
こちらで採用されるタイトルは
後述!(/ω\)
その影響か
最近では大会やその様子の中継
なども定期的にあり
e-SPORTS専用施設や
ゲームメーカーが
多数協賛する
日本eスポーツ連合なんかも
発足したりと
すごい盛り上がりに
なってます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
日本eスポーツ連合ロゴ
とはいえ
世間では
名前は聞いたことあるけど
詳しくは知らない…。
という方が
ほとんどじゃないでしょうか。
そこで今回は
そんなe-SPORTSについて
色々と調べてみました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
e-SPORTSで
新たな世界を体験してみましょう!
===================
e-SPORTSって
な~に?(´・ω・`)
===================
正式名称が
エレクトロニック・スポーツ
といいまして
パソコンやゲーム機などの
電子ゲームで
勝敗を競うもの全般を指します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ゲームで競うなのに
スポーツ?
なんて思いませんでしたか?
スポーツというと
体を使って勝敗を競うもの!
というイメージですが
近年では頭脳を使った競技も
含まれるようになってきています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
例えばチェスなんかも
国際オリンピック委員会が
定めているスポーツですね。
===================
こんなゲームが
選ばれています!
===================
となると
どんなゲームが選ばれているか
気になりますよね。
全部紹介するのは
困難ですので
前述したアジアオリンピックでの
正式種目に選ばれた
6作品を紹介します!
Dota 2
Image may be NSFW.
Clik here to view.
※下記6点は公式サイトより
各ゲームのスクリーンショット
ドータ2と呼ばれる
ストラテジー系ゲームです。
(関ヶ原の戦い等を
リアルタイムで指示して
軍を動かすような感じのジャンル)
MOBAというジャンルに分けられる場合も。
(マルチプレイヤーオンライン
バトルアリーナの略)
5対5のチーム戦で
敵の本陣を破壊すれば勝ち
というシンプルなルールですが
かなりプレイスキルを
問われそうな玄人好みの印象です。
(かどえもんは未プレイ…)
ウイニングイレブン2018
Image may be NSFW.
Clik here to view.
先ほども紹介しましたが
一目瞭然のサッカーゲームです。
サッカーなのでe-SPORTSに
詳しくなくても
楽しみやすいのが魅力ですね。(´∀`*)
毎年新作が出ています。
(つまりこれは2018年版)
ハースストーン(Hearthstone)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アメリカの
ブリザード・エンターテイメントが
開発したe-SPORTS版カードゲーム。
以前
日本でもCMが流れていましたね。
1対1の対戦形式で
アクション性がなく
じっくり考える系なので
将棋やチェスなどに近い!?
スタークラフト2(StarCraftⅡ)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これもブリザード社の開発で
ストラテジー系。
古くからのPCゲーマーには
お馴染みのタイトルで
SFな世界観と
大群同士が
ぶつかり合う迫力が魅力です。
リーグオブレジェンド
(League of Legends)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
MOBA系
5対5または3対3の対戦ゲーム。
前述したDota2と
似ていますが
世界で最もプレイ人口が
多いとされています。
Arena of Valor
Image may be NSFW.
Clik here to view.
スマホでできる
5対5のMOBA系ゲーム。
アジアオリンピックでは
人気のジャンルですね。
最近勢いのある
中国のTencent社が
開発しています。
クラッシュ ロワイヤル
(Clash Royale)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらもスマホ用タイトル。
1対1または2対2の対戦系で
軍を編成して
相手の塔を破壊しあうゲームです。
ぱっと見
見劣りしがちですが
1画面なので戦況も分かりやすく
比較的敷居が低めなので
他タイトルとの
住み分けができているのも特徴!?
これらのタイトルの他に
FPS(ファーストパーソン・シューティング)や
格闘ゲーム
といったジャンルも人気ですが
FPSは大体が
銃で撃ちあうものなので
オリンピックには
不向きな場合が多いようです。
格闘ゲームは
今後増えるかもしれませんね。
オリンピック以外の大会ならfpsも!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
バトルフィールド 5(fps)より。実はこれ
ゲーム画面なんですよ!
===================
e-SPORTSを
やってみよう!
===================
さて、そんな
e-SPORTSの魅力ですが
やはり
多くのスポーツと同じで
見て楽しい
やって楽しい
という点に尽きます!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここまで来ると
実際に見たり遊んだり
してみたいな~って
思いますよね。
遊ぶ分には買ってみる
ことになるのですが
いきなり買うのも
躊躇するんじゃないかなと。(/ω\)
そこで無料でできる
e-SPORTSも
いくつかありますので
こちらを紹介してみます!
その1
クラッシュ ロワイヤル
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以下2点、各ゲームのタイトル画面
スマホでできる!
比較的カジュアル!
ということで
こちらを紹介させて頂きます。
スマホで検索して
すぐダウンロードして遊べるので
気軽に楽しめるんじゃないかと。
Arena of Valorも
スマホで遊べるタイトルですが
残念ながら日本語版はまだです。
遊ぶ方法もあるのですが
上級者向けなので
ここでは割愛させて頂きます…。
その2
リーグオブレジェンド
Image may be NSFW.
Clik here to view.
https://jp.leagueoflegends.com/ja/
あなたがガチゲーマーなら
リーグオブレジェンドでの
体験を提案いたします。(/ω\)
PCからユーザー登録して
ファイルを
ダウンロード&インストール
するだけ!
操作やシステムが
難しく感じるかもしれませんが
チュートリアルがあるので
じっくり覚えることができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こうして遊べる
e-SPORTSを紹介してみたものの
競技に使われるゲームだけあって
極めるには
相当な時間と知識が必要です。
それでも
楽しむという点では
少し触っただけでも体験できますし
世界中のゲーマーが夢中になる
e-SPORTSの
タイトルになっているだけあって
ハマると抜け出せないかも。(´∀`*)
===================
e-SPORTSを
観てみよう!
===================
一方で
e-SPORTS専門番組ですが
地上波ではMBSで
YUBIWAZA
Image may be NSFW.
Clik here to view.
YUBIWAZAより
ケーブルテレビの
フジテレビONEでは
いいすぽ!が
ほぼ毎週オンエアされています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いいすぽ!より
YUBIWAZAは
ゲームの魅力を伝える番組的で
いいすぽ!が試合実況的な感じかな。
どちらもゲーム好きなら
楽しめる内容です!
YUBIWAZAは
TverやGYAOで見逃し配信も
していますので
時期が合えばすぐ見られるかも!
https://gyao.yahoo.co.jp/
https://tver.jp/
↑こちらのリンク先で「YUBIWAZA」と検索!
勇者ああああも
e-SPORTSじゃないけど
ゲーム番組として面白いのでオススメ(´∀`*)
また、ネット環境があれば
Youtubeや
ゲーム特化の動画サイトTwichなどで
気軽に見ることができます。
「eSPORTS」
などで検索すれば
多数のe-SPORTS動画がありますので
そちらもお楽しみください。
「eSPORTS 格闘ゲーム」
なんかは
戦況が分かりやすいので
比較的凄さが伝わりやすいです。
e-SPORTSではないですが
かどえもんも
ゲーム実況動画上げてます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
観て楽しむという点では
それなりに…!?(/ω\)
ゾンビ&パルクールな
ダイイングライト実況が
そこそこ好評なので
リンクだけ置いときますね…
https://www.youtube.com/playlist?list=PLPEIG_vq-OR7QOG1WhlOj7B59MYt47JWG
===================
e-SPORTSの
今後について
===================
頭を主に使うか
体を主に使うかの
違いはありますが
サッカーやテニスと同じで
プロの試合を見るのも楽しいし
自分がやっても楽しい。
そういう点では
体を使うスポーツと似ていますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
私なんかは
ゲーム好きのくせに
スポーツ=体を使った競技!
という固定概念にしばられて
まだ少しe-SPORTSに
違和感があります(苦笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
思えば電子書籍も
当初は敬遠気味でしたが
今は普通に活用しています。
それと同じで
e-SPORTSも
時代と共に慣れてきて
違和感も
なくなるんじゃないかなあと
思ってますよ。
そういえば
e-SPORTSではないですが
2005年には
国際マインドスポーツ協会
という団体も発足し
チェス、囲碁、麻雀なども
スポーツ競技として登録されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
将棋はまだみたいですが
将来的には登録される! …かな
こうした頭を使う系のスポーツは
更に広がっていくかもしれませんね。
e-SPORTSも
新たなゲームタイトルや
スタープレイヤーも
どんどん増えていくことでしょうし
これからが楽しみです!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
日本でプロゲーマーといえば
ウメハラさん。
なんとマンガにもなってます!
(ウメハラ FIGHTING GAMERS! 1巻より)
というわけで。
あなたも
e-SPORTSを
見たり遊んだりしてみませんか。
まだまだ認知されて歴史が浅いですが
今後がとても楽しみなジャンルです!
時代と共に
スポーツも変わる!
いつものあなたも。はじめてのあなたも。読んでくださってありがとう!
記事を楽しんでいただけたなら、ぽちって頂けると嬉しいです!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
レビュー ブログランキングへ
かどえもんも昔は格ゲーかなりやってましたが隠居中。
今はレインボーシックスシージっていう
fps系e-SPORTSを時々やってます。(/ω\)
中々上達しないですが楽しい!
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.